RECRUIT

OBインタビュー

・杉田 有毅(LIXIL DEERS/2016年卒)

 

―SAINTSで一番印象に残っていることは何ですか?

一年生の合宿です。バスケットあがりで大学からアメフトを始めたのでアメフトのことは全然分からず、それでも試合に出たくて朝から晩までひたすら練習を頑張りました。夏合宿からようやくスクリメージに参加できるようになったので、とにかくそこで先輩のプレーを見て盗んで、1プレーでも出たら絶対そこでタッチダウンしてやろうって気持ちで練習に参加して、夏合宿ですごく活躍できたから一年生の後半のリーグ戦から一本目で出られるようになりました。合宿は辛かったけどそこで初めてアメフトができたのでそれがすごく楽しかったなと今でも思っています。そして今までちょっと壁があったような先輩達とも合宿を通して一気に打ち解けられたので一年の合宿は特に強く印象に残っています。

 

―社会人でもアメフトをやろうと思ったきっかけは何ですか?

怪我が続いてバーシティーボウルに選ばれず、自分の代は試合でも結構敗退していて、どこか不完全燃焼みたいなところがありました。また、他の一部の大学と比べると明治学院大学からXリーグに行く人は少ないので、そんな中で自分も行かなくていいのかなと迷っていました。ですが、Xリーグに行ったOBに相談したところ、迷っているならとりあえずやれと言われ、じゃあやってみようかなと思ってLIXIL DEERSのトライアウトを一個だけ本気で受けました。それで落ちたらアメフトは今後の人生でやらない、合格したら思いっきりアメフトをやろうと決めていました。引退してからも周りの同期が遊んでいる中で自分は練習して、無事にトライアウトに合格し、合格したからにはもう一回死ぬ気でアメフトをやろうと合格して初めて決意が固まりました。

 

―SAINTSでの経験が社会人のアメフトでどう活かされていますか?

他の人は、立命館や関西学院、法政、日大、早稲田、慶應の人ばかりで、その人たちはそれなりに期待されて入ってきています。一方で自分は二部リーグの明治学院でそれほど強いわけでもなく期待されていませんでした。それでも、人がいない中で一生懸命やっていたし、とにかく酷使され続けていました。社会人のアメフトをやる人はその大学チームのエースみたいな人が来ます。そういう人たちはVIP待遇を受けていて泥臭いことをあまりしてきていないわけです。でも明治学院では何でもしてきました。キックもそうですし、オフェンスもディフェンスもやりました。だからこそLIXIL DEERSに入ってからは何かやれと言われても大抵のことはできたし、「何で来たんだ」「辞めろ」と厳しく指導されても何とも思いません。明治学院で良かったなと思うのは泥臭いことを沢山出来たことです。またみんなに期待されていない分、プレーに失敗したら「お前どうせ明治学院だしな」って言われるし、いいプレーしたら「お前明治学院のくせにやるじゃん」って思われるし、どっちに転んでもおいしいです。そういうノープレッシャーで好き放題やれているところには感謝しています。

 

―社会人のアメフトと大学のアメフトの違いを教えて下さい。

一番の大きな違いは、アメフトだけ出来るのが社会人です。学生はアメフト以外にもチーム運営や後輩指導や勧誘など全部やらなくてはいけません。なのでみんな本業のアメフトに専念できない場合が多いです。社会人はアメフト、自分の与えられた仕事だけに専念できます。逆を言えばそれが出来なければそもそも登録もされませんし、秋シーズンは全部試合にも出られませんし、練習生として残るか別のチームに移籍するかの二択になってしまいます。そこが大きな違いです。アメフトだけして結果を出せば残れるし、試合でも使って貰えます。でも学生の頃はアメフト以外のこともしなければいけません。アメフト以外のことをしてもチームに居場所がありますが、社会人は上手くなければ生き残れません。

 

―高校生に向けてのメッセージ

明治学院大学は二部ですが、2017年度は入れ替え戦にも出場し実績はある程度出てきています。あまりにも強豪のチームに行ってしまうと4年間ずっと出られないという可能性もあります。ですが明治学院に来ればもうこのチームでエースになることも出来るし、試合に出て二部から一部にあげることも出来ます。なので迷っている人がいるとしたら、二部という急成長中で徐々に結果も出てきている明治学院SAINTSに入れば、自身の力でこのチームを一部にあげることができるかもしれませんし、そこですごい有名になれる可能性もありますし、一緒にチームを強くしながら自分も強くなれるというそんな環境に身を置けるのが明治学院の良さだと思います。そして明治学院が他の大学と一番違うところは、昔から仲間意識が強く先輩後輩も仲がいいところです。仲間と一緒に頑張って団結して急成長中のこのSAINTSを23年ぶりに一部にあげられるそのタイミングは今が一番ベストだと思います。自分がエースになって勝たせたいと悩んでいる人がいるとしたら明治学院に来るべきだと思います。

 

 

・川出 晃平(LIXIL DEERS/2018年卒)

 


 

―SAINTSで一番印象に残っていることは何ですか?

一番最初に試合に出た時です。一番最初に試合に出たのが二年生の秋でした。アメフト初心者で入って、自分だけ出られなくて、二年の春くらいからやっとアメフトをプレーできて、周りのみんなが出ている中で焦りを感じていました。なのでやっと試合に出られた時が一番印象に残っています。何も分からなくてとにかくがむしゃらにプレーして楽しかったのを覚えています。

 

―社会人でもアメフトをやろうと思ったきっかけは何ですか?

四年生の秋ごろから色々なチームの方からお誘いを頂いたのがきっかけです。また、バーシティーボウルにも選出され、同じく選出されたメンバーにアメフトを続けるか迷っていることを話したところ、絶対続けた方がいいと言われ背中を押されました。自分自身も、アメフトはもういいやと熱が冷めていたわけでもありませんでしたし、入れ替え戦敗退の悔しさもあってまだ燃え尽きていませんでした。そこで折角お誘いも頂いていたのでやってみようと思いました。

 

―SAINTSでの経験が社会人のアメフトでどう生かされていますか?

SAINTSで学べたことは、まずはファンダメンタルです。基礎の部分はしっかり身に付きました。また、SAINTSで行ってきたスカウティングやOLのポジションリーダーとしての経験が今のフットボールIQに繋がっていると思います。三年生の時までは、自分の動きだけしかチェックができていなかったのですが、四年生になってOLのポジションリーダーを任されるようになり、自分の動きだけでなく、他の人の動きも見ていかなければならなくなりました。そこで視野が広がったことでフットボールIQが高まったのかなと思います。

 

―社会人のアメフトと大学のアメフトの違いを教えて下さい。

今一番感じているのは、一人一人のやる気やモチベーションの高さが違うことです。周りの方々を見ていると自分はまだまだだなと実感します。皆上手いのは当たり前として、モチベーションや意識の高さ、目標を見据えてしっかり行動に移せる力が物凄いです。SAINTSに限らずですが大学のアメフトではどこでも多かれ少なかれ意識の差はやバラつきはあるかと思います。SAINTSに入部した理由はみんな人それぞれ異なると思いますし、自分自身も正直大学生になって何かやらなきゃくらいの気持ちでSAINTSに入部したので。そしてアメフトがまだよく分からず初心者として入った一年生の頃から意識を全て入れ替え戦や一部昇格に持っていくことはやっぱり難しかったです。一方で社会人チームではアメフトの経験を十分に積んだ大人たちが日本一を目指して入ってきているので、学生とは意識の高さという点で違いを感じます。学生の内は授業やバイトも忙しいと思うのでそういう点でも意識を完全に統一させるのはどうしても難しいのかなと思いますし、多少バラつきが出てしまうのも仕方ないのかなと思います。

 

―高校生に向けてのメッセージ

まず、アメフト初心者で大学でアメフトをやってみようか迷っている人は、アメフトというスポーツに危ないというイメージがあるかもしれませんが、それ以上に本当に楽しいスポーツなので是非恐れずにチャレンジしてみて欲しいです。そして高校でのアメフト経験があり、大学でもアメフトを続けることで迷いや不安を感じている高校生もいるかと思いますが、SAINTSでの四年間は本当に何にも代えられないような素晴らしい経験になります。勿論辛いこともありますが、それ以上にかけがえのない経験も沢山できます。SAINTSは努力した分だけその努力を認めてくれるチームです。高校での経験を活かしつつ、たゆまず努力し続け実力を発揮できれば一年生の内から試合に出場して活躍するチャンスが掴めます。また、社会人チームとの合同練習の機会が非常に多いのがSAINTSの大きな特徴の一つです。合同練習の多さは二部リーグの中でも断トツじゃないかなと思います。社会人チームの方々と触れ合える機会が多く、関わりが持てます。上手い人のプレーを本当に間近で見ることができ、さらにそれをマンツーマンで教えてもらうこともできます。そして社会人の方々から褒められるだけでそれが自分の自信にも繋がったりします。アメフトの視野を大きく広げることができるのは本当にSAINTSの魅力の一つですので、是非SAINTSに入って自分の才能を開花させてほしいなと思います。